
・WordPressの人気有料テーマを知りたい
・デザインや使いやすさとか詳細も知りたい
今回はこのような疑問を解決していきます。
何百以上の種類がある有料テーマの中から9つのテーマを厳選し、人気順にランキング化しました。
それぞれのテーマの特徴もわかるようにしたので、
有料テーマ選びで困っている人は、是非参考にしてください。
WordPress有料テーマランキング
1位 THE THOR

- 集客・収益化に特化した機能が豊富
- 国内最高水準のサイト高速表示
- SEOに最適化、非常に強い
- HTML・CSSのプログラム知識がほぼ不要
THE THORはどのテーマよりも、「収益化にこだわる人」に作られたテーマ。
国内最高水準のサイト表示速度で、訪問者の離脱率を極限まで下げています。
もちろん、SEOに最適化されており、他テーマだと多少必要になるプログラミング知識なども、THE THORならほとんど必要なく初心者でも手軽に使えます。
なによりも収益に特化したサイト作りをしたいのであれば、最もおすすめできるテーマです。
2位 AFFINGER5

- 一目見てわかるカードリンク機能
- タイプの異なるサイト形態にワンクリックで変更
- SEOに適している
AFFINGER5のもっとも素晴らしいのが、「カードリンク」機能です。
画像のメインビジュアル下の3つに分類された、カードリンクによって、どこで何をしたらいいのかハッキリとわかるようになっているので、訪問者を迷わせることがありません。
また、タイプの異なるサイトにワンクリックで変更できる機能もあるので、手軽にプロのデザイナーが作るようなサイトデザインに変更できます。
3位 DIVER

- トップページにムービーを配置可能
- スライドやタブ機能でサイト回遊率が向上
- SEO対策に特化している
DIVERは何よりもトップページデザインへのこだわりが強いです。
ムービーが流せるメインビジュアルに、スライド機能、タブの切り替え機能など、思わずブックマークしたくなるようなトップページデザインですね。
SEO対策にも特化しているので、安心して使える、デザイン志向な方向けのテーマです。
4位 SANGO

- Googleのマテリアルデザイン
- 見出し、ボタン、ボックスが30種以上
- 箇条書きボックスが20種以上
Googleで使用されているシンプルでありながら洗練されたマテリアルデザインを採用しています。
内部SEOに適応されているのはもちろんのこと、記事を書く上での見出し、ボタン、ボックスのデザインが30種以上、箇条書きボックスも20種以上あるので、書くのに機能不足で困ることはありません。
機能詳細について、WordPressテーマ「SANGO」30の魅力で詳しく説明が載っていますので、そちらをご覧ください。
5位 JIN

- ピックアップ機能が便利
- サイドバーのボックス機能が便利
- シンプルなデザイン
JINはピックアップ機能が非常に便利です。
また、サイドバーにボックスが表示できるので、訪問者に対してカテゴリーが文字ではなく、四角のボックスで表示できる分分かりやすさに特化してるとも言えますね。
記事を書くときの吹き出し、ボックス系も完備されているのでおすすめのテーマです。
6位 STREETIST

- スタイリッシュなデザイン
- サイト表示時のクールなアニメーション
- SEO関連の設定完備
STREETISTはなによりも、表示される時のクールなアニメーションが特徴的です。
これは実際に、公式サイトでみて体感してもらえるとわかりやすいかと思います。
初心者でも手軽にこれほどスタイリッシュなデザインが手に入るテーマはSTREETISTくらいです。
7位 SWELL

- トップページにインパクトのある動画や画像を置ける
- シンプルながら洗練されたデザイン
- 書く人のことをとことん追求した豊富な機能
SWELLではサイトトップページに、インパクトのある動画や画像を配置できます。
サイトを訪れた人が、感動的な印象を受けることは間違いありません。
また痒い所にも手が届くような、細かい機能まで配備されているので、非常に便利です。
当サイトではこのSWELLを使用しています。
8位 SWALLOW(スワロー)

- シンプルさを追求したテーマ
- 無駄な機能がなく、初心者にも扱いやすい
- 有料テーマの中で値段が安め
SWALLOWはシンプルさを極めたテーマです。
無駄な機能がないので、初心者でも迷うことなく使用することができます。
また、有料テーマの中では比較的料金が安めの設定なので、手を出しやすくもなっています。
9位 賢威

- 20年以上の歴史がある
- 5つのベースデザインから選択できる
賢威は、長年親しまれる20年以上の歴史があるテーマです。
5つのベースデザインから、さらに豊富なカラーバリエーションを選択できるので、
複数サイト作成するときに、取り扱う商品に合ったサイトイメージを作りやすいですね。
WordPress有料テーマ詳細比較
テーマ名 | 値段 | デザイン | 機能 | SEO | 使いやすさ | 複数サイト |
---|---|---|---|---|---|---|
THE THOR | 14,800円〇 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 〇 |
AFFINGER5 | 14,800円〇 | 〇 | ◎ | ◎ | ◎ | 〇 |
DIVER | 17,980円△ | ◎ | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 |
SANGO | 11,000円◎ | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 |
JIN | 14,800円〇 | 〇 | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 |
STREETIST | 14,300円〇 | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
SWELL | 17,600円△ | ○ | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 |
SWALLOW | 9,900円◎ | 〇 | 〇 | 〇 | ◎ | × |
賢威 | 24,800円× | △ | ◎ | 〇 | △ | 〇 |
全体を通して比較してみると、THE THOR、AFFINGER5があらゆる面からみて優れていますね。
相当売れている人気テーマだけあって、デザイン、機能、SEOは納得できるものがあります。
SANGOはコストパフォーマンスに相当すぐれており、デザイン性はSANGOにしかない唯一性を感じさせますので、コスパ的にはかなり良いテーマです。
SWALLOWもコスト面では安いですが、基本的にアフィリエイトブログでは複数サイト運営が前提なところがあるので、複数サイトに使用できないのは残念ですね。
WordPressの有料テーマは目的別に選ぶ
THE THORは収益化にこだわりたい人
AFFINGER5は訪問者が便利なサイトにしたい人
DIVERはサイトデザインに拘りたい人
などなど、目的をもって選ぶのが一番ですね。
例えば自分だと、最初は何もわからずCocoonから始めました。
すると使っているうちに、プラグイン頼りが多く、記事執筆に集中できなかったので、SWALLOWに変更しました。
そこでまた、複数サイト運営したいと思った時に、複数サイトで使用できないことに気づき、SWELLにたどり着きました。
最終的には現在までずっとSWELLで使い続けております。
始めに目的がはっきりしてないと僕みたいにあっちへこっちへとフラフラしてしまうので、有料テーマを選ぶ時は、自分はこうしたい!という思いのもとで「目的別」に選びましょうね。
SWELLからのテーマの変更も考えたことはありますが、初期段階で変えたCocoonやSWALLOWの時とは違い、ある程度サイトが成熟してきた時だったので、そのまま変更することはしませんでした。
変えてしまうとデザインが一新されて、いろんな部分に影響が出てしまいますからね・・・。
ですので、あとあと後悔のないテーマにした方が個人的には良いと思いますよ。
そういう意味でいうと、THE THORは選んで間違いないテーマだと思います。
今の知識のまま、昔に戻れるならTHE THORを僕は選ぶと思います。
WordPressブログを始めたばかりの人へ
WordPressをこれから始めたい方、始めたばかりの方は
簡単な始め方や、書き方、必須プラグインなどの記事もあるので、
下記の記事を是非ご覧ください。



コメント